運動会はいつの時代でも、親子の大きな学校行事ですね。

玉入れ、綱引き、大玉ころがし、借り物競争、リレーと、手に汗握る接戦も見ものです。

走って、転んで、笑って。

運動会では色々なドラマが生まれます。

その運動会をより盛り上げてくれるのがBGM。

よくながれていたメロディーはわかるけど、あれなんて曲?なんて言うことはよくあるものです。

そこで運動会で流れていた懐かしい曲を調べてみました。

運動会でよく聞く曲まとめ

① ラデツキー行進曲

運動会の入退場に使用される行進曲の中で、最も有名な曲ではないでしょうか。

運動が得意な子も苦手な子も、今から始まる運動会にドキドキしながら行進したことが多いと思います。

 

② 星条旗よ永遠なれ

1987年にアメリカ合衆国の「国の公式行進曲」に制定されています。

ドイツの「旧友」日本の「軍艦行進曲」と合わせて「世界三大行進曲」と評されることもあるそうです。

 

③ 双頭の鷲の旗のもとに

進撃的な前奏から主題へと進むメロディーに荘厳さや格式の高さを感じさせる行進曲です。

 

④ クシコスポスト

四輪馬車が駆け抜けるようなイメージで作られています。

曲の始まりからテンポがよく、思わず駆け足で走りたくなるような曲です。

徒競走や借り物競争に最適です。

 

⑤ 道化師のギャロップ

馬術の全速力を指示する「ギャロップ」のごとく、全速力で走りだしたくなるようなメロディーです。

玉入れや大玉ころがし、綱引きの時の曲としても流れます。

 

⑥ トランペット吹きの休日

リレー、借り物競争によく使われますが、競技中だけでなく、競技間や競技紹介のアナウンスのバックにも最適です。

 

⑦ 天国と地獄

綱引きや競技の入退場などによく使われますが、軽快なリズムは、どの競技にも合いそうです。

 

⑧ ウィリアム・テル序曲

軽快でリズミカルな音楽についつい乗せられる曲です。

パン食競争などによく使われます。

 

⑨ カルメン組曲

リレーや騎馬戦など盛り上がる種目でよく使われます。

競技のクライマックスになると盛り上げるために使われる曲です。

 

⑩ ロッキーのテーマ

最後まで頑張ってチャンピオンになる姿を重ね合わせて、みんなで運動会を成功させるために力を合わせる競技によく使われます。

 

⑪ ダンシングクイーン

入退場にも使われる乗りのいい曲です。

 

⑫ ミッキーマウスマーチ

小学校の1・2年生の低学年や幼稚園、保育園でよく使われます。

 

⑬ ハイホー

ミッキーマウスマーチと同様に、小学校の1・2年生の低学年や幼稚園、保育園でよく使われます。

 

⑭ アンパンマンのマーチ

幼稚園、保育園でよく使われます。

 

⑮ 見よ勝者は帰る

ヘンデルのオラトリオ「ユーダス・マカベウス」に登場する曲ですが、表彰式といえばこの曲が定番でしょう。

 

⑯ 威風堂々

表彰式だけでなく、テレビ番組やCMなどにも使われています。

運動会では表彰式の時に使われます。

 

⑰ 炎のランナーのテーマ

オリンピック出場を目指したランナーをモデルにした、イギリス映画の「炎のランナー」の挿入歌「Chariots of Fire」というタイトルの曲ですが、この挿入歌がロンドンオリンピックの表彰式のBGMで使われてから表彰式に使われることがあります。

一般的なものではなく個性的な表彰式にはお勧めです。

スポンサーリンク

運動会で歌われる歌といえば

運動会でよく歌われる歌、応援歌で替え歌にする歌を列挙します。

  • 「負けないで」 ZARD
  • 「ガッツだぜ」 ウルフルズ
  • 「じょいふる」 いきものがかり
  • 「Tmorrow」 岡本真夜
  • 「それが大事」 大事MANブラザーズバンド
  • 「YELL~エール~」 こぶくろ
  • 「虹」 Aqua Timez
  • 「学園天国」 フィンガー5
  • 「Hapiness」 嵐
  • 「あと一つ」 FUNKY MONKEY BABYS
  • 「キセキ」 G ReeeeN

ゴーゴーゴー運動会の歌の歌詞は?

「ゴーゴーゴー運動会の歌」の歌詞は

1番
ぼくらはかがやいた たいようのように
もえあがるきぼう 力いっぱいがんばろう
赤 赤 赤 ゴーゴーゴー
赤 赤 赤 ゴーゴーゴー
もえろよもえろ紅組

2番
ぼくらは白い いなずまだ
つきすすむ光の矢
かみなりの音とどろかせ
元気いっぱいがんばろう
白 白 白 ゴーゴーゴー
白 白 白 ゴーゴーゴー
ちきゅうをまわるいなずまだ白組

3番
1番と2番を同時に歌う

まとめ

他にもたくさんあると思いますが、どの年代にも聞き覚えのある曲が多いのではないでしょうか。

子供だけでなく、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまで共有できる運動会の曲は学校行事の伝統になっているような気がします。

これらの曲に盛り上げられて子供たちが一心に取り組み、熱戦を繰り広げる運動会に行きたくなりました。