お盆とは祖先を祀るために行われる行事です。

 

多くの方がこのお盆の時期にお墓参りをします。

 

しかし、お盆の際に何を持っていけば良いか、どのような服装をすれば良いかなと悩んでしまいますよね。

 

今回はそのような不安を解消していこうと思います。

お盆の時の服装は?

お盆の時にまず気をつけなければいけないのが服装です。

 

帰省先の家事を手伝ったり、お墓参りに行ったりと帰省中は様々なシーンがあります。

 

どのシーンにも対応できるような服装をしていくことがベストです。

 

実際にどのような服装をしていけば良いか紹介していきます。

 

基本的にお盆の時は普段着で大丈夫です。

 

ただし!以下の洋服は避けましょう。

  • アロハシャツや総柄のシャツなど派手目なシャツ
  • 短パン
  • サンダル
  • ヒールの高い靴

 

こんな服装がおすすめです!

  • 無地の襟付きのシャツ
  • ストレートのデニムパンツやチノパン
  • スニーカー

 

お墓のある場所が足場の悪い場合があるため、スニーカーは特にオススメです。

 

※その家の決まりで平服でなければならない場合もあります。

親族の方に一度聞いてみることをオススメします。

 

※初盆や親盆の場合は服装が異なるので気をつけましょう。

 

スポンサーリンク

平服ってどんな服?

冠婚葬祭のときによく「平服」という言葉を見かけますよね。

 

いったい「平服」とはどんな服なのでしょうか。

 

平服はかしこまったタキシードやドレスといった「礼服」ではありません。

 

普段着ともまた違います。

 

平服とは【あらたまった場に出ても恥ずかしくない服】のことです。

 

男性の場合は、

  • スーツ
  • ジャケット、シャツ、ネクタイ、パンツ

のいずれかで大丈夫です。

女性の場合は、

  • スーツ
  • ワンピース
  • シャツ、スカート
  • シャツ、パンツ

のいずれかです。

 

男女とも綺麗めのコーディネートを心がけましょう。

 

子供の服装は?

子供の場合も基本的に親と同じです。

 

落ち着いた色を心がけましょう。

 

※初盆や新盆は親と同様に服装は異なるので気をつけましょう。

(このような場合は制服で大丈夫です)

お盆の持ち物は?

お盆のときにはお墓参りをするため、以下の物を持って行きましょう。

  • お供え物
  • 掃除道具
  • 数珠(宗教によって異なります)
  • 生花
  • 線香
  • ローソク
  • マッチ

では、お供え物と掃除道具については、具体的にどういう物か書いていきます。

 

お供え物:果物、お菓子、飲み物

 

掃除道具:スポンジ、たわし、雑巾、歯ブラシ、鎌、植木バサミ、ゴミ袋など

 

親族の方々や自分がなかなかお墓参りできない場合は、お墓がひどく汚れていたり、雑草が生えていることがあります。

 

ご先祖様や亡くなった方々のためにしっかり掃除をしましょう。

 

まとめ

お盆とは亡くなった人たちの霊を祀るとても大切な行事です。

 

ちゃんとした服装とマナーに気をつけてからお墓参りをしましょう。

 

そしてこのお盆という風習がこれから続いていくように、子供達にもお盆とは何かということをしっかり説明しましょう。