お盆に海に行ってはいけない。

そんな迷信・噂を聞いたことはありませんか?

せっかく夏の締めくくりの時期ですから、海に行きたいという方も多いのではないでしょうか。

でも、そんな噂があったら心からは楽しめなし、なんとなく行きづらいですよね。

 

今回は、そんなお盆と海にまつわるお話についてご紹介していきたいと思います。

お盆に海に入ってはいけない理由は?

どうしてお盆に海に行ってはいけないのか。

理由を考えたこと、聞いたことはありますか?

クラゲが?死者の魂が?土用波が?

こんなキーワードを聞いたこともあるかもしれませんが、詳しくは知らない方が多いのではないでしょうか。
子供の頃、お盆からは死者の魂が海に集まってきて、海に引き込まれるからダメなんだよ。

なんて言われたことがある方もいるかもしれませんが、ただの迷信なのでしょうか。

子供にお盆の海の危険性を説明するときにはやっぱりお化けなどを交えると怖がって良いのかもしれませんね。

さて、死者の霊が迷信かどうかはさて置き、お盆に海に入らないほうが良い理由は他にもあります。

それが先ほど出てきた「クラゲ」や「土用波」なのですが、それぞれについて解説していきます。

スポンサーリンク

お盆の海はクラゲが溢れている?

先ほどの、死者の魂と引き込まれるというのと並び、よく耳にするのがクラゲの話。

なんでも、お盆の海には毒クラゲが大量発生するんだとか。

 

そのクラゲにさされてショック死してしまう。だからお盆は海に行ってはいけないんだよ!ということのようです。

 

実はしかし、それはある部分では正しいのですが、ある部分では間違っています。

というのも、お盆に毒クラゲが大量発生するのではなく、もともと海には大量のクラゲがいるからです。

え?と思った方もいるかもしれませんが、クラゲはお盆前にも海の中にはたくさんいます。

ただそれが急に成長して、一番大きくなるのがお盆の時期なのです。

急に大きくなるのでお盆には海にクラゲが大発生するように見えるんですね。

とは言っても、大量のクラゲがお盆の時期に海に発生していることに変わりはないので、海には行くべきではありませんね。

土用波って何?

土用波というのを聞いたことはありますか?

もしかすると、お盆に海に行ってはいけない理由として聞いたことがあるかもしれません。

 

土用波というのは、夏の土用の時期に(=晩夏)発生する大きな波のことです。

 

この土用波については、実は古くから漁師の間などで言い伝えられてきたのですが、だんだん時代が進むにつれてそのメカニズムが明らかになってきました。

この土用波は遠くの海で発生している台風の影響で、普段から2、3倍も大きな波が発生します。

ちょうどこの土用波が発生するのもお盆の時期なので、これがあの迷信の理由として伝えられていることもあるんですね。

これもクラゲの発生同様、危険なことに変わりはないので

まとめ

お盆には海に行ってはいけない。この迷信の理由や、クラゲ、土用波について解説してきました。

お盆の海には死者の魂がたくさんいて、それに引き込まれるから海に行ってはいけない。

というのは、なんとなく最後に解説した土用波と関係がありそうですね。

大きな波にさらわれることを、お盆の時期というのと重ね合わせて死者に引き込まれるのと関連付けたのかもしれませんね。

海に行ってはいけない理由が迷信のように伝えられてきていた感じがしましたが、やはりお盆の後は、クラゲや土用波のことを考慮すると、行かない方が良さそうですね。