数少ない社会人の大型連休の一つ”お盆休み”

 

学生時代は待ち遠しかったお盆休み、しかし社会人になり、また結婚して子供が出来ると、親族付き合いや子連れでの移動など、悩ましい問題も出てきます。

 

そこで、

  • 交通手段
  • 手土産は必要?
  • 帰省できないときの気配り

 

など、お盆で帰省する時に注意することについてまとめてみました。

お盆の帰省で注意することは?

お盆の帰省というと、

 

『帰省ラッシュ』

『高速渋滞』

 

が毎年ニュースになっていますよね。

 

そこで注意点とその対策をあげてみました。

新幹線や航空機で帰省する場合の注意点と対策

注意点

とにかく混む! 新幹線乗車率100%超えや航空機・新幹線指定席満席

対策

帰省日時が分かれば早めに予約を取る⇒1ヶ月以上前からでも予約可能

お盆時期は”臨時便や臨時列車”が出るのでそれを使う⇒意外と知られてないので空いてることもあるピーク日や時間帯を避ける

新幹線であれば遅い列車を使う⇒例えば、のぞみよりこだまのほうが空いている可能性が高い。

クルマで帰省する場合の注意点と対策

注意点

渋滞や長距離運転による疲労

トイレ問題

知らない土地での運転

 

対策

疲労やトイレ問題は、こまめに休憩をとりましょう。

少しでも早く到着するよりも、無事に到着することが一番大切です。

トイレは携帯用の簡易トイレを用意しておくと万が一のときや小さな子供がいるときは安心です。

 

知らない土地での運転は、普段より疲れますし、交通違反になる可能性も増えます

 

普段以上に安全運転を心がけて違反しないように運転することが大事。

スポンサーリンク

お盆に帰省するときに手土産は必要?

お盆に帰省するときの手土産ですが、これは”必要”です。

 

結婚している場合は、義実家に行くわけでとても気を遣います。

 

手土産無しで行ったら、負い目を感じてしまいさらに気を遣うことになってしまいます。

 

独身でも、お盆は久しぶりに会う親戚がいたりするので、その際手土産があった方が会話もスムーズにすすみます。

 

また、親戚からも『気が利く人』ということで評価もあがります。

 

では、どのような手土産を選んだらいいかというと、

 

特に高価なものは必要ありません。

 

地元のお菓子などで十分です。

 

量は少し大目で、日持ちがするものがオススメです。

 

量が多ければ親戚が集まっても足りますし、日持ちするものなら連日親戚が来ても食べられます。

お盆に帰省できない時にする事は?

昔はお盆に実家に帰省する、というのは当たり前でした。

 

しかし、ライフスタイルの変わった現在、お盆でも仕事があり帰省できない方も大勢います。

 

では、帰省できない時にする事やマナーなどはあるのか、というと

特にきまりはありません。

 

しかし、ご両親は久しぶりに子供や孫と会える、ということでお盆を楽しみにされています。

 

その気持ちを考えて、日にちをずらして帰省してあげたり、お孫さんの写真などを送ってあげたりしたほうがよいと思われます。

 

また、今の自分があるのはご先祖様のお蔭なので、

ご先祖様に対してお供え物を送ってあげる

というのもお盆に帰省できないときにしてあげるとよいと思います。

お盆休みの意味をしっかり考えて休みましょう

お盆の帰省は、地域や家庭によっては、いろいろとしきたりやマナーもあって
煩わしいかもしれません。

 

わざわざ混雑するときに帰省するのは体力的にも大変です。

 

しかし、お盆休みは元々ご先祖様への感謝するためのお休み

 

なので、帰省できなくても、ご先祖様のことや家族のことを思い、感謝することは大切です。

 

ご先祖様への感謝をしつつ、数少ない長期休暇を満喫してください!