「しいたけ皮膚炎」というあまり聞き覚えのない皮膚炎があることはご存知でしたか?

原因や症状など想像もつかない人も多いはずです。

今回はこのしいたけ皮膚炎について詳しく調べてみました。

しいたけ皮膚炎の症状は?

%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%91%ef%bc%91

しいたけ皮膚炎の症状にはどのようなものがあるかというと、

  • 全身(特にお腹や背中)にかゆみのある発疹
  • 発赤、紅斑(虫刺されのようになるもの)
  • 線状に赤くみみずばれのように腫れる、ひっかいたような形状

このような症状があらわれます。

特に線状に赤い発疹が出ることが一番の特徴となるので皮膚科医に診せるとすぐ分かるようです。

しいたけを食べてからすぐに症状がでるわけでなく1~4日、平均すると2日経ってからという人が多く、また、しいたけを今まで食べていたにも関わらずある日突然発症することがあるのでなかなか、しいたけが原因である皮膚症状だということに気づかない人が多いようです。

治療は他のアレルギー皮膚炎と同じように、ステロイド入りの外用薬、抗ヒスタミン剤の服用をすると1週間程度で治ります。

スポンサーリンク

しいたけ皮膚炎の原因は?

%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%91%ef%bc%92

原因物質はいまだ特定されておらず、原因不明で起きるとされています。

しかし、おそらくこれが原因であるという事は推測されていて、生シイタケにある成分の「レンチナン」という多糖類が加熱している途中で皮膚炎を発症させるなんらかの成分に変化しているのではないか?と考えられています。

特に、生しいたけを焼いたものを食べた人に患者が多いため、生焼けの状態で食べると起きるのではないか?とも推測されています。

鉄板や七輪で軽く炙って、しいたけの香りを楽しむ食べ方は最高においしいのですが、この半生の状態が皮膚炎を発症させる原因ともなっているようです。

しかし、同時に同じものを食べた人が発症しないという事もあるので、まだその「謎」は解明されていないようですね。

しいたけ皮膚炎の対策は?

%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%91%ef%bc%93

原因ははっきりしないものの、

「半生状態は避ける」

これが一番の対策になるようです。

しっかり火を通すことによって原因とされる成分も分解されるのでしいたけ皮膚炎にはなりにくいだろうと推測されるようです。

一度しいたけ皮膚炎等、苦い経験をすると次に口に入れるのはためらいますが、しいたけ皮膚炎は他の食物アレルギーとは違い、再度発症するとは限らないようです。

何度もしいたけを食べているがそのうちのたった一度だけという人もいるのです。

原因がいまだ解明されていないため、二度とかゆい思いはしたくない!体調が少し悪いという方は少し避けていた方が良いのかもしれませんね。

少しでも思い当たる皮膚症状が出たらすぐにお医者さんにかかるようにしておきましょうね。

まとめ

命にかかわる症状ではないものの、がまんできないかゆみは辛いものですね。

起きても寝てもかゆみに悩まされるのは誰もが避けたいところ。

ちょっとした加熱で避けられるのであればぜひ「しいたけはしっかり火を通す」を覚えておいてくださいね。