秋の定番イベントになった「ハロウィン」。

日本では子どもから大人まで様々な仮装をして盛り上がりますが、本場のアメリカでは仮装をした子どもたちがお菓子をもらいに歩くイベントとして知られています。

そんなお菓子をもらう時に唱える呪文のような言葉があることをご存知ですか?

ハロウィンにこの言葉は欠かせないものですので、ご存知ない方もぜひ覚えてハロウィンをより楽しみましょう。

ハロウィンでお菓子をもらう時の言葉は?

ハロウィンは昔からアメリカで親しまれているイベントで、日本ではここ数年で全国的に広まりましたよね。

日本では仮装をしてお祭り騒ぎするイベントのようになっていますが、アメリカでは仮装をした可愛らしい子どもたちが家をまわりお菓子をもらうことがメインイベントとなっています。

その時に口にする言葉が「トリック・オア・トリート」です。

まるで呪文のようですがこの言葉を言うことでお菓子をたくさんもらえるので、子どもたちにとっては本当に魔法のような言葉かもしれませんね。

スポンサーリンク

トリックオアトリートってどんな意味なの?

「トリックオアトリート」とは英語で「Trick or Treat」と表記します。

それぞれの単語の意味は「いたずら か ごちそう」です。

これらを意訳すと「ごちそうするかいたずらされるか選べ」となり、更にわかりやすくすると「ごちそうしてくれないといたずらするぞ」となります。

脅し文句ですが子どもたちが言うととっても可愛いですよね。

この言葉を言い始めたのはいたずらっ子な男の子といわれています。

子どもらしくてなんとも愛らしい言葉ですね。

ハロウィンでお菓子をあげるのを拒むとどうなるの?

家に訪れた子どもたちにお菓子を配るということはおわかり頂けたと思いますが、もしお菓子をあげなかった場合はどうなるのでしょうか。

忙しくて用意するのをすっかり忘れていた、なんてこともあるかもしれませんよね。

そうすると言葉通り、子どもたちにはいたずらをする権利があるのだそうです。

本場のアメリカではこんないたずらをする子どもたちが多いそうです。

  • 玄関に生卵をぶつける
  • 家主に水鉄砲で水をかける
  • 飾りのかぼちゃを壊す、トイレットペーパーをまきつける

などがあります。

日本では中々ないと思いますが、さすがユーモアあふれるアメリカという感じがしますよね。

中にはわざとお菓子をあげないでいたずらしてくる子どもたちにお返しのいたずらを用意している家もあるそうです。

そんな攻防戦を楽しんでいるという方もいるのですね。

まとめ

子どもたちにとってはたくさんのお菓子が集まるのでとっても楽しみな日の一つですよね。

日本でも仮装だけでなく、お菓子をもらいに家を周る風習が根付いていけば子どもたちはとても喜びますね。

今年のハロウィンはぜひお菓子を用意して、可愛い訪問者がいないかドキドキしながら待ってみるのはいかかがでしょうか。

ハッピーハロウィン!