人参はどんな料理にも使え、ご家庭の冷蔵庫には必ずあると言ってもいいほどではないでしょうか?
でもついつい、切らせないようにと買いすぎたら傷んだり、ハリがないものとなっちゃたという人も多いのではないでしょうか?
人参の保存方法を知って、上手に長持ちさせちゃいましょう。
人参の常温保存方法は?
常温での保存も可能ですが、丁寧な保存をすることが大事です。
ポイントは?
- 高温多湿を避ける
- 一本ずつ新聞紙でくるんでビニール袋に入れる
- 泥がついているときは泥付きのままで
- 葉がついている物は切り落としておく
- できれば土に植わっている時と同じように立てて置く
このポイントを押さえて保管をしておくと2週間くらいは状態良く保てます。
しかし、これは冬場の低温の場所(0℃~12.13℃くらい)での条件下です。
夏季や暖房の効いた部屋では傷みやすくなるので保管には向いていません。
気を付けましょう。
人参の冷蔵庫での保存方法は?
購入してきた人参を保存するには一番適した方法です。
こちらのポイントは、
- 売られているときのビニール袋から取り出し、新聞紙に1本ずつくるむ
- 葉は落とす
- 冷蔵庫内では立てておく
- 冷えすぎない野菜室に入れる
- 冷蔵庫内の吹き出し口付近にはおかない
この状態だと1週間から2週間くらいは持つでしょう。
よく冷蔵庫に入れて置いた人参が黒くなるのは冷蔵庫内の乾燥によっておきます。
黒い部分がべちゃべちゃとしていなければ丁寧に取り除いて食べられます。
しかし味は落ちてきていますので出来るだけ早く食べるようにしましょう。
人参を切って余ったものは切り口をラップで包んで冷蔵庫で保存しておくと2.3日は持ちますので残り野菜として捨てないようにしましょうね。
人参の冷凍保存方法は?
常温、冷蔵保存、それでも食べきれないほど多くの人参がある場合は冷凍保存をしておきましょう。
下処理をしておくので、いつもの調理の時短にもつながります。
あらかじめ食べやすい大きさに切っておきます。
- 輪切り
- みじん切り
- 千切り
等、切り方ごとにジッパー付き袋に入れておきます。
そのまま冷凍庫へ。
調理の際は解凍させず、そのままお鍋に入れます。
「乱切り」は解凍後の食感があまり良くないのでお勧めはできません。
厚みがあると冷凍には不向きなようです。
ここで一つ知恵袋的なものを。
“みじん切り”袋は玉ねぎのみじん切りと合わせたものも別に作っておくとチャーハン等に使えて便利ですよ。
実は玉ねぎはみじん切りをして冷凍をしておくと、調理の際にすぐ水分が出てくるので飴色玉ねぎになりやすく、甘みもでやすいのです。
まとめ
人参の保存方法についてまとめてみました。
常温・冷蔵・冷凍で保存法が違うことが分かりましたね。
人参は栄養価も高く毎日の料理には必要不可欠なものです。
出来るだけ新鮮なまま長持ちさせて、いつでも使える常備野菜としてストックしておきたいですね。