お盆にお供えするお花に決まりはあるのでしょうか?

 

たくさんの方がお参りに来られるときに避けた方が良いお花がお供えしてあるとちょっと恥ずかしい思いをしてしまいますよね。

 

今回はこのお盆にお供えしていい花、避けた方が良い花を調べてみました。

お盆に供える花の種類には決まりがあるの?

お盆はやはりご先祖様の霊をお迎えするときですから、お花が少ないとちょっとさみしく感じますよね。

ちょっとだけボリュームを増やしたり、いつもとは違ったお花を用意することを考えている方もいらっしゃるかと思います。

では、どのようなお花が良いのでしょうか?

 

一般的に、お仏壇=菊の花というイメージがあるのではないでしょうか?

 

菊という花は邪気を払うとされているので、お仏壇にふさわしいお花となっているのかもしれませんね。

 

菊の花以外では、特に決まりはないので故人が好きだったお花をお供えしてもマナー違反ではないのですよ。

 

カーネーションやトルコキキョウ、ユリ等を飾る方が多いでしょうか。

カーネーションは意外な感じもしますが、柔らかな色合いで特に黄色や白等はお仏壇にお供えして大丈夫ですよ。

しかし、初盆の場合は注意がいります。基本的に白を基調としたお花になります。

ここはちょっと気を付けた方がいいところですね。

 

ユリの鉢植えを置かれる方も多いようです。

長持ちすることと、水替えの手間が省けるので、忙しい初盆には良いのかもしれませんね。

 

特に「これでないといけない」と言った決まりはないものの、避けた方が良いお花があります。

それは、「バラ」です。棘がある花、香りの強い花はお仏壇には不向きです。

スポンサーリンク

お盆のお供えのお花は生花以外ダメなの?

普段のお仏壇にお供えするお花は造花でも構わないでしょう。

特に年配者や体調の悪い方にとって、毎日の水替えも大変ですし何より経済的にも負担にかかる時もあるでしょう。

季節によってはお花が少ない時もありますよね。

 

しかし、お盆はやはり特別な時です。

この3、4日だけでも生花を準備してみてはいかがでしょうか?

マナー違反ではないもののご先祖様の霊が帰ってくる一年に一度の時です。心のこもったお迎えをしてあげたいですね。

お盆にお花を持っていく時の注意点は?

お参りをするお宅にお供えとしてお花を持参する方もいらっしゃるでしょう。そこで注意点をいくつか。

  • お供えする本数は奇数です。水差しが2か所あると考えて持参しましょう。
  • 他にもお花を持参する方がいらっしゃるかもしれないので本数は少なめに考えておきましょう。
  • 暑い季節で花の持ちも長くありません。新鮮なもので花弁が散りやすいものは避けましょう。
  • 最近は「プリザーブドフラワー」のお供え花もありますが、先方にとって負担にならないかを考慮する必要があります。(生花に比べて高価であることと、長期間の保存可能ですので気持ちの問題やスペースの問題がある時も)

まとめ

以上がお盆のお供えのお花についてでしたがいかがだったでしょうか?

 

初盆以外であればお花のバリエーションは広いことが驚きでした。

 

まずは、故人やご先祖様が「こういったお花を飾ると喜んでくれるかな」「しっかりお迎えしてあげたいな」という気持ちが一番大切なのですね。