2月14日はバレンタインデー!
女性は好きな男性に本命チョコを渡すのにドキドキして、男性は今年こそチョコ貰えるかどうか男女共にドキドキするイベントですよね^^
私も学生の頃はどのタイミングであげよう・・・。受け取ってもらえるかな・・・。など、ドキドキしながら準備した記憶があります^^;
しかも今では友達同士で贈る義理チョコもあり、本当にこのバレンタインデーというイベントは楽しいですよね^^
しかし、もともとバレンタインデーの由来とは何か。どうしてチョコを贈るようになったのか。何てことを考えたこともなく全く知りませんでした。
そこで、そのバレンタインデーについて調べてみたので書いていきますね!
バレンタインデーのもともとの意味は?
バレンタインデーってもともとどんな意味があるの?
実際に知らない人って多いと思います。私自身も全く気にしたことがなく知りませんでした。
実はバレンタインデーの「バレンタイン」は3世紀にローマで殉教したキリスト教徒の名前を英語で発音したものなんだそうです!要は、もともと人物の名前だったんですね!
ではなぜ、「バレンタイン」と言う人物は殉教してしまい、その人物の名前が付いたのか不思議ですよね。
説明するにあたって3世紀ローマまで遡ってしまうみたいです^^;
その頃のローマでは、当時ローマ皇帝として君臨していたクラウディウス2世が、「兵士達の戦意に支障をきたしているのは、恋愛や結婚ではないのか!!」と考えてしまい、若者同士の結婚を禁止してしまったんです。
しかしキリスト教で司教していたバレンタインは、「これでは若者が可哀想だ・・・。」と哀れに思って、密かに結婚をさせていたんです。
ところがそのことがローマ皇帝にバレてしまうんです!
そして、当時キリスト教よりも勢力が強かったローマ国教と言う宗教に改宗すれば見逃してやると言われたけれど、バレンタインは改宗することを拒否してしまったのです。
拒否されたことでさらに怒ったローマ皇帝はバレンタインを投獄し、処刑してしまったんです。
バレンタインが処刑されたその日が、2月14日なんだそうです。
そして、後にキリスト教がローマ国教よりも勢力を増して、そのキリスト教によりバレンタインが聖人として認定されるんです^^
その出来事があってから約200年後のローマでは、毎年2月14日に結婚していない独身男女を集めて、男性がくじ引き感覚で紙を引いてそこに書かれていた女性とお付き合いするという祭りが開催されていたんだそうです。
しかし、このお祭りは風紀の乱れになると考えたキリスト教が中止に!!
その代わりに、様々な聖人を祭ろう!では、その祭る聖人は誰が良いのか・・・。
そこで、約200年前に恋人たちの為に殉教した聖バレンタインを祭ろうではないか!となり、それから2月14日は聖バレンタインを祭る行事に変わったんだそうですよ!
これによって、2月14日は恋人たちがギフトやメッセ―ジなどお互いに贈り合う日として定着したんだそうです^^
スポンサーリンクなぜチョコを贈るの?
2月14日はバレンタインという方を祭る行事であることが分かった!
しかし、なぜチョコを贈るようになったのかってイマイチ、由来とは結びつかないですよね^^;
まずチョコを贈るという風習は日本特有と思っている方も多いと思いますが、実は海外が発祥した風習なんですよ!
私も調べるまでは、ずっと日本特有のものだと思っていたので驚きました^^;
ではどのようにチョコを贈るという風習が出来たのか・・・。
広まったと言われているのがイギリスのチョコレート会社「キャドバリー社」で、ギフト用チョコを製造したのが最初なんだそうです。
そして、日本では1936年に神戸モロゾフ洋菓子店が「バレンタインチョコ」を広めようとしたのですが、恋人に贈り物するという風習がなかなか定着しなかったんです。
しかし、1958年頃にメリーチョコレートの営業主人がヨーロッパの知人からバレンタインについて聞いて、伊勢丹デパートで『バレンタインには女性から男性へチョコを贈ろう!』キャンペーンを行ったことで、再びバレンタインデーが始まったとされているんです。
しかもその頃は、「デパートで買い物する=女性が多い」という方程式が成り立っていたので、それが少しずつどんどん風習化。
1970年頃には本格的に「女性からのプレゼントとして渡す」というイベントになっていたみたいですね!
海外のバレンタイン事情は?
日本ではチョコを意中の相手に贈るのがポピュラーですが、海外ではどのようなバレンタイン事情があるのか気になりますよね^^
実は海外では日本とは違い、「男性が女性に告白」または「お互いに告白」するみたいですよ!
しかも、アメリカではキリスト教の要素があるみたいで、薔薇やメッセージカードを贈るのがポピュラーなんだとか♪
また、友達にあげる義理チョコは日本だけにしかなく、海外では「感謝の気持ち」を表す意味で贈り物するみたいです。
ドイツでのバレンタインデーのイベントは、「既に付きあっているカップル・結婚しているカップル」限定なんだそうです。
他の国も本命や恋人・奥さんに気持ちを伝える為にプレゼントを贈っているみたいですよ!
しかし、イスラム教圏ではキリスト教の発祥の文化のため、そういった行事は行われていないみたいですよ^^;
こちらの記事もおすすめです!
まとめ
バレンタインデーと言う意味は人の名前から来ていることに驚きましたね^^;
しかも、恋人たちの為に殉教したキリスト教徒の方だったんですね。
また、チョコを贈るという風習は海外が発祥したもので、日本でチョコを贈るようになったのはバレンタインデーを広めようと始めたキャンペーンがきっかけだったんですね。
しかも、日本は女性から男性に贈るのに対して海外では男性から女性に贈るイベントで、バレンタイン事情が違うことも初めて知りました^^
それでも気持ちを伝える事にはどこの国も変わらないようなので、バレンタインと言うイベントを楽しんでくださいね。