2015年、画期的なニュースがありました。

松茸を人工栽培するのに成功した人がいるという話です。

長野県の藤原儀兵衛さんという方で、ご自身の成功方法の本を出したりもされています。

今のところ企業が乗り出したという話は聞かず、まだ名人技という域なのかもしれませんが、松茸が大量生産される日が近づいた瞬間かもしれません。

あらゆる企業人がこぞって藤原さんの技術を研究しているところでしょうから、きっと数年うちに手が出やすい松茸に値段になるはず!

では晴れて松茸が手に入った時のために、美味しい松茸の食べ方を予習しておきましょう。

松茸の美味しい食べ方!
■炊き込み御飯
■茶碗蒸し
■焼き松茸
を見ていきましょう。

■他の美味しい松茸の食べ方は?
これもご紹介していきます!

最後に松茸の下処理の方法も書いていますので参考にしてくださいね。

松茸の美味しい食べ方!炊き込み御飯編

ご飯は断然土鍋で炊いた方がいいとは言われますが、炊飯器しか使ったことのない方には、少しハードルが高いかもしれませんね。

失敗しちゃうと、せっかくの松茸がぁ〜涙を飲むことになりかねません。

では、松茸の炊き込み御飯、土鍋と炊飯器と両方の作り方を書きますので、ご自分のスキルに合わせて作ってくださいね。

まずは共通する材料と、下準備です。

【材料】3人分

米3合

松茸3〜4本

油揚げ1枚

※調味料

昆布だし汁3合分

砂糖 大3

しょうゆ 大3

酒 大3

塩少々

【下準備】

米は洗って、30分以上浸水したあと、ざるにあげておく

松茸は下処理して、四、五本ずつに割いておく

油揚げを切っておく

調味料は混ぜておく

【炊飯器で炊く】

① 米と調味料を入れ、ざっくり混ぜる

② メモリを優先して水加減する

③ 松茸と油揚げを入れる

④ スイッチオン(炊き込み御飯モードがあるならそれで炊く)

【土鍋で炊く】

① 米と調味料を入れ、ざっくり混ぜる

② 松茸と油揚げを入れる

③ 中火と強火の間で沸騰させる

④ 沸騰したら弱火にして10分

⑤ 蓋を開けてみて炊きあがっているようなら、強火で10秒
まだ水分が多いようなら、弱火のまま1〜2分ずつ様子を見る

⑥ 火を消して、10分蒸らす

【コツ】

・お米は浸水させて、ざるでしっかり水を切る

・油揚げは、油抜きしないで使う

スポンサーリンク

松茸の美味しい食べ方!茶碗蒸し編

【材料】2人分

・松茸 一本

・ホタテ 二個
(かまぼこでも代用可能)

・飾り用の三つ葉 2本

※卵液

・卵 一個

・だし汁 3/2カップ

・塩 小1/3

・しょうゆ少々

【下準備】

・卵液はよく混ぜて、ざるでこす

・松茸は下処理して、長さを半分にして薄く切る

【作り方】

① 器にホタテと松茸を入れて、卵液を流し込む

② 10分蒸す

③ 飾りの三つ葉を散らす

【コツ】

・卵液が泡立ってしまっているときは、泡をすくう

・強火にはしない

・蒸し器より、フライパンなどで湯せん蒸しのほうがスが入らない

松茸の美味しい食べ方!焼き松茸編

【材料】1人分

・松茸 一本

・酒 少々

・スダチ 1/2個

【作り方】

① 松茸は下処理して、焼いたあとに割きやすいように根元に切り込みを入れておく。酒をふる。

② 表面が軽く焦げるくらいに焼く

③ 熱いうちに手で割き、スダチを絞る

【コツ】

・傘がなるべく開いていない松茸を選ぶ

・焦げたら台無しなので、焼いている間目を離さない

他の美味しい松茸の食べ方は?

松茸の産地、長野県で松茸の美味しい食べ方ランキングをとると、

1位 焼き松茸

2位 土瓶蒸し

3位 炊き込み御飯

なんだそうです。

1位の焼き松茸ですが、ホイル蒸しにするとより香りが引き立ちますよ。

【松茸のホイル蒸し】

① ホイルの上に割いた松茸を乗せ、日本酒と塩少々を振り密封する

② グリルかトースターで5分焼く

③ スダチを絞っていただく

そして意外と知られていないのですが、松茸の天ぷらは絶品だそうです。

【松茸の天ぷら】

① 松茸は縦に半分か、三分の一に切る

② 衣を薄くつけて揚げる

③ 塩でいただく

まとめ

では、最後に松茸の下処理の方法です。

まず、松茸は絶対に洗わないでください。

香りが台無しになってしまいますよ。

① 根元の固いところは、鉛筆を削る要領で削り落とす

② 固く絞った付近で表面の汚れを拭き取る

③ 傘の中の汚れが気になるなら、傘の上から軽く包丁の平で叩く

④ 使う寸前まで、乾いた布巾かキッチンペーパーで包んでおく

松茸は基本手で割いた方が香りが立ちますので、根元に包丁で切り込みを入れ、そこから割くようにしましょう。