雛祭りになるとお祝いの料理がズラッと並びますよね^^

その中でも一番目を引くのが、綺麗な3色で作られている菱餅。

 

そんな菱餅にはちゃんとそれぞれの色に意味があるんだそうです!

そこで菱餅の色の意味や由来って何だろうと気になったので調べてみました^^

 

菱餅って何?

 

まず菱餅って一体なんなの?ってなりますよね^^;

菱餅は和菓子の一つであり、菱という植物の実を使って菱型に切ったお餅を赤・白・緑を3枚重ねて作った餅なんですよ^^

しかも、雛祭りの際には縁起物の食べ物として出されているんです^^

 

ちなみに菱餅は最初は菱型ではなく丸い餅だったみたいですよ!

 

スポンサーリンク

菱餅の色の由来は?

何となく菱餅って何なのか分かったけれど、菱餅の色の由来って何だろう?って気になりますよね^^

 

菱餅は元々中国で3月の最初の巳の日に厄払いする行事である上巳節に母子草という七草を入れたお餅を食べるという風習が由来と言われているんだそうです。

 

しかし、日本に伝わったのは良いけれど、当時母子草というのは縁起の悪いものとして知られていたので、その代わりに魔除けや健康に良いと言われているヨモギを使ってヨモギ餅にし、江戸時代初期に白と緑の2色で菱型にしたのが菱餅となり、明治時代から魔除けになるという意味で赤も取り入れて今では見慣れた3色の菱餅が完成したようですよ^^

 

菱餅の色の意味は?

菱餅の色の由来は分かった!では、それぞれの色の意味もあるのなら知りたい!!という気持ちになりますよね^^

 

菱餅は「緑・白・赤(ピンク)」の3色が一般的ですよね^^

この3色にはちゃんと意味があるので紹介していきますね♪

 

緑の意味

菱餅の緑は増血効果などがあると言われているヨモギを使って色を出していて、健康や魔除け・長寿という意味が込められているんだそうです^^

そして、新しい緑をイメージしたと言われているんですよ!

 

白の意味

白は血圧を下げる効果があり、菱餅の名前の由来でもある菱という植物の実から作られていて、長寿・清浄・子孫繁栄といった意味が込められているんだそうです^^

そして、白は純白の雪をイメージしたものと言われていんですよ!

 

赤(ピンク)

赤(ピンク)は解毒作用があると言われているクチナシの実を使って作ったもの餅で、魔除けという意味があるんだそうです^^

また、桃のイメージをしたものとも言われているんですよ^^

 

菱餅の色の順番は?

菱餅の色の順番は春の情景を表すものと言われています^^

なので、ちゃんと順番があって意味もあるみたいなんですよ!

 

また色の順番は2通りあるみたいで・・・

一般的には上から赤・白・緑という順番になり、

「雪の下には新芽が芽吹いていて、その上には桃の花が咲いている」という意味があるんだそうです^^

 

そして地域によっては上から赤・緑・白という順番があり、

「雪の中から新芽が芽吹いて、その上には桃の花が咲いている」という意味があるんだそうです^^

 

その他にも地域によっては2色・5色・7色と色の数が違うようなので、調べてみるとまた他にも深い意味があるかもしれないですね^^

 

まとめ

菱餅にはこんなに深い意味があったなんて調べて初めて知りました^^

これで、もし自分の子供に聞かれた時にちゃんと答えてあげる事が出来ます♪

 

その他の雛祭りで食べる食べ物にもちゃんと意味があるようなので、ぜひ調べて用意する際は気持ちを込めると良いかもしれないですね^^